獣医師はるいちのペットブログは、ペットの健康に有用なフードを紹介したり、犬猫に関する情報を発信するWEBサイトです。

獣医師はるいちのペットブログ

  • ホーム
  • 犬
  • 猫
  • 運営者プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 猫 >

猫

アイキャッチ

猫ストルバイト結石症の治療期間と療法食の重要性を獣医師が徹底解説

2025/5/23  

    猫のストルバイト結石症の治療期間はどのくらい?症状や薬、療法食の役割、治療中に与えてよいおやつや食べてはいけないものを獣医師が詳しく解説します。ささみはOK?治った後の食生活や再発予防のポイン ...

猫

アイキャッチ

猫にフィラリア予防は必要ない?リスクと対策を獣医師が徹底解説!

2025/5/30  

    猫のフィラリア予防は必要ないとお考えの飼い主の皆様、この記事ではその疑問にお答えします。フィラリア症は猫にとっても重大な健康リスクを伴う病気であり、予防の必要性が高まっています。フィラリアに感 ...

猫

「頭おかしい」と言われてしまう背景

地域猫活動は頭おかしい?誤解を解くためのポイントを獣医師が解説!

2025/6/9  

「地域猫 頭おかしい」と検索した方の多くは、地域猫活動に対して強い疑問や不満を感じているのではないでしょうか。たしかに、餌やりルールの無視やトイレの管理不足、耳カットの見た目への違和感、「なぜ飼わない ...

猫

アイキャッチ

さくら耳は本当にかわいそう?猫の耳カットの意義を獣医師が徹底解説

2025/7/6  

   「さくら耳 かわいそう」と検索してこの記事にたどり着いた方へ、ようこそ。猫好きな方にとって、さくら耳カットの猫を見て「かわいそう」と感じることは自然な反応です。しかし、このさくら耳カットは、地域 ...

猫

アイキャッチ

【獣医師執筆】野良猫への餌やりがダメな理由について詳しく解説!

2025/5/30  

野良猫に餌をあげることは、一見優しさからくる行動に思えますが、実際にはさまざまな問題を引き起こす可能性があります。野良猫への餌やりがダメな理由を調べている方も多いのではないでしょうか。この記事では、野 ...

猫

【獣医師執筆】近所の猫のフン害に悩む方へ!簡単にできる猫よけ対策

2025/5/30  

    近所の猫によるフン害に悩んでいませんか?庭や駐車場などに猫がフンをしてしまう問題は、多くの人が抱える厄介な問題です。しかし、適切な対策を講じることで、被害を軽減することが可能です。保健所に相談 ...

猫

アイキャッチ

猫放し飼いによる苦情はどこに?効果的な対策と法律を獣医師が解説!

2025/7/6  

    猫放し飼いが原因で迷惑行為が発生した場合、多くの人が「苦情をどこに相談すればいいのか?」と悩むことでしょう。庭や花壇での糞尿被害や、夜鳴きによる騒音など、放し飼いの猫によるトラブルは深刻です。 ...

猫

アイキャッチ

【獣医師執筆】心臓病の猫に気をつけることと食事管理のポイント

2025/5/30  

猫の心臓病は、初期症状がわかりにくいため、気づかないまま進行してしまうことがあります。しかし、早期発見と適切な管理を行うことで、猫の生活の質を維持することが可能です。この記事では、心臓病の猫において気 ...

猫

アイキャッチ

【獣医師執筆】猫の心筋症が治ったと感じるための治療と長生きのコツ

2025/5/30  

「猫 心筋症 治った」と検索している方は、愛猫が心筋症にかかり、どうすればこの病気と向き合い、治療できるのかを知りたいと考えているのではないでしょうか。心筋症は完治が難しい病気であり、特に猫においては ...

猫

« Prev 1 2

最近の投稿

  • 野良猫を捨てると罰則も?獣医師執筆で法的リスクを詳しく説明
  • 野良猫が玄関前にいる心理と対策法を徹底解説!【獣医師執筆】
  • 地域猫に潜むマダニのリスクと正しい対策法とは【獣医師執筆】
  • 地域猫活動が逆効果とならないための工夫とは【獣医師執筆】
  • 地域猫の暑さ対策を獣医師が丁寧にわかりやすくアドバイス!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
プロフィールページアイキャッチ

はるいち

・西日本にある某国立大学獣医学科を卒業、獣医師免許取得。 ・卒業後は県職員として、保健所や動物愛護センターに勤務。 ・大学病院を経て、現在は九州の動物病院で犬や猫、小動物を中心に診療・予防医療に従事。 ・Webメディア監修、獣医師や飼い主向けセミナー講演、メディア取材などでも活動。 (所属:日本獣医師会、日本ペット栄養学会、ペット食育協会など)

野良猫を捨てると罰則も?獣医師執筆で法的リスクを詳しく説明
野良猫を捨てると罰則も?獣医師執筆で法的リスクを詳しく説明

2025/6/9

猫

野良猫が玄関前にいる心理と対策法を徹底解説!【獣医師執筆】
野良猫が玄関前にいる心理と対策法を徹底解説!【獣医師執筆】

2025/6/9

猫

地域猫に潜むマダニのリスクと正しい対策法とは【獣医師執筆】
地域猫に潜むマダニのリスクと正しい対策法とは【獣医師執筆】

2025/6/9

猫

地域猫活動が逆効果とならないための工夫とは【獣医師執筆】
地域猫活動が逆効果とならないための工夫とは【獣医師執筆】

2025/6/9

猫

猫の暑さ対策が必要な温度目安とは
地域猫の暑さ対策を獣医師が丁寧にわかりやすくアドバイス!

2025/6/10

猫

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • 犬
  • 猫
  • お問い合わせ

獣医師はるいちのペットブログは、ペットの健康に有用なフードを紹介したり、犬猫に関する情報を発信するWEBサイトです。

獣医師はるいちのペットブログ

© 2025 獣医師はるいちのペットブログ